残ったワインを上手く保存することで、長く楽しむことができます。知っておくと役立つ、保存方法をご紹介!
ワインを楽しもう♪
ワインがグッと近くなる♪ワインを楽しむためのコツや選び方、食事との相性など
「アペリティフ」で、もっとワインを!
みなさん、「アペリティフ」って、ご存知でしょうか?
どこかで聞いたような・・・という方も
いらっしゃるかもしれませんね。
ワイン売り場やネットショップを見ていると、
「アペリティフにぴったり!」
なんて紹介文を見かけることもあります。
もっとワインを楽しみたい!
ワインを飲む機会を増やしたい!
という方に、
ぜひ知っていただきたい「アペリティフ」。
今回は、
その意味と楽しみ方、魅力についてお伝えします♪
さて、「アペリティフ(Aperitif)」とは・・・
フランス語で「食前酒」のことを意味します。
レストランによっては、コース料理の前菜の前に、
食前酒がサービスされます。
いきなり食事を始めるのではなく、
少しのお酒で胃を刺激し、
食欲を高めるのが食前酒の役割です。
「アペリティフ」とともに
ひと口サイズのお料理がサービスされることもあり、
これから出てくるお料理に期待が高まります。
こんな素敵な演出を味わえるなんて嬉しいですよね・・・♡
フランスでは「アペリティフ」を
簡単なおつまみとともに、
ホームパーティーの前や、
軽く飲みたいときなどに楽しんでいます。
この素敵な楽しみ方を、
普段の生活にとりいれてみませんか?
食前酒として飲むお酒はなんでもかまいません。
中でも、スパークリングワインや甘口ワイン、
ワインカクテル、シェリーなどは大人気。
美味しいおつまみも欠かせませんね♪
手の込んだお料理を用意しなくても大丈夫。
ドライフルーツやナッツ、チョコレート、クラッカー、
オリーブ、生ハム、チーズ、などなど・・・。
いろいろ組み合わせて、
おしゃれなおつまみを作ってみるのも◎
いかがでしたか?
「アペリティフ」で、
仲間との集まりはもっと楽しくなりそうですね。
ワインを楽しむ機会も、
ぐんっと増えるのではないでしょうか。
ぜひ日々のイベントに取り入れてみてくださいね(*^^*)